ユニットバスのメリットとは?町田市でのリフォーム事例を紹介

ユニットバスという言葉には、
「お風呂とトイレが一緒のもの」というイメージを持つ方が少なくありません。

しかし、実際にはユニットバスはそれだけを指すわけではなく、工法や構造に特徴を持つ浴室のことです。

そこで今回は、ユニットバスの正しい定義やメリット、町田市でのリフォーム事例についてお話しさせていただきますね。

ユニットバスとは?正しい理解が重要

ユニットバスは、天井・壁・床・浴槽などがあらかじめ工場で製造され、現地で組み立てる浴室を指します。
そのため、施工が早く、気密性や断熱性が高いという特徴が!

一般的な在来工法
(現場でタイルなどを張り合わせる工法)と比べ、コストパフォーマンスにも優れているため、住宅やマンションのリフォームに多く採用されています。

ユニットバスの種類

・1点ユニットバス
浴槽と洗い場のみで構成されたタイプ。
トイレや洗面台は別。

unnamed (3).jpg

・2点ユニットバス
浴槽と洗面台が一体化したタイプで、トイレは別の部屋に設置。

unnamed (2).jpg

・3点ユニットバス
浴槽・トイレ・洗面台が一体化されたタイプ。
単身向け物件やビジネスホテルで多く採用されています。

unnamed (1).jpg

このように、ユニットバスは多様な種類があり、住まいのニーズに応じた選択が可能です。

ユニットバスのメリット

ユニットバスには以下のようなメリットがあります。

1.掃除が簡単:
ユニットバスは壁と床のつなぎ目が少ないため、汚れが溜まりにくく、掃除がしやすい構造です。
また、シャワーで全体を洗い流すことができるため、手間がかかりません。

2.水漏れのリスクが低い:
構造上、気密性が高いため、水漏れが起こりにくいのが特徴です。
特に集合住宅では、漏水事故を防ぐためにユニットバスが選ばれることが多いのです。

3.断熱性と気密性に優れている:
浴室が二重構造となるため、冬場でも暖かく、快適なバスタイムを過ごせます。
また、お湯が冷めにくく、エコ性能にも優れています。

4.施工期間が短い:
工場で部材が完成しているため、現場での組み立てが迅速に行えます。
リフォーム中の住まいへの影響が少ないのも大きなメリットです。

町田市のユニットバスリフォーム事例

アーバンリフォームでは、町田市で数多くのユニットバスリフォームを手掛けてきました。
以下に、特に人気の高い事例をご紹介しますね♪

高級感をプラスしたデザインリフォーム

タイル調の壁パネルやフレームレスミラーを採用し、シンプルで洗練された空間を実現🌈
ユニットバスならではの利便性を維持しながら、高級感を演出しました✨

これにより、リゾートホテルのようなバスルームが完成し、毎日の入浴時間が特別なひとときに変わります!

バリアフリー仕様で家族全員が安心

浴室内の段差をなくし、手すりを設置したバリアフリー仕様のユニットバス。
ご高齢の方や小さなお子様がいる家庭でも安心して使える設計が評価されています。
また、断熱性の高い浴室ドアや暖房換気乾燥機を導入することで、冬場の寒さ対策も万全です。

ユニットバスリフォームのポイント

ユニットバスリフォームを成功させるためには、以下のポイントに注意しましょう。

1.用途に合わせた種類の選択:
ファミリー世帯であれば、広々とした1点または2点ユニットバスが適しています。
一方で、単身者には3点ユニットバスが便利です。

2.デザイン性の向上:
壁パネルや浴槽の色、アクセサリーの選択で、空間の印象を大きく変えることができます。
おしゃれなデザインに仕上げることで、毎日の使用が楽しくなります。

3.機能性の確保:
掃除のしやすさや温度管理機能など、実用的な要素も重視しましょう。
アーバンリフォームでは、最新設備を取り入れた提案が可能です👍

ユニットバスは、掃除のしやすさや断熱性の高さ、施工のスピード感など、多くのメリットを持つ浴室の形態です🌟

ユニットバスを取り入れたリフォームをご検討の際は、ぜひアーバンリフォームにご相談くださいね😊
一緒に理想のバスルームを実現しましょう!

#アーバンリフォーム#町田市#リフォーム#ユニットバス#メリット

NEW BLOG

新着記事
CONTACT

見積り・診断無料お客様から見積り・診断の御依頼がありましたら御自宅に訪問させていただき無料で見積り・診断させて頂きます。必要以上の営業をしたりする事は絶対致しませんので、
お断り頂いてかまいません。お気軽にご相談ください。